5分で作るナウでヤングなvim環境

なんだこのタイトル。

 

vimのバージョンアップからプラグイン(unite.vimやunite.grep,vimprocなど)の導入まで所要時間5分、コマンド3つぐらいでいけるようにしてみたので書いておく。

 

複数の端末でvimを扱わなければいけないなんてことはよくある話なわけです。自宅のvim、会社のvimなどなど。なのでそれらの環境をそろえようと思ってvimrcをgithubに上げて管理してる人は多いとおもいます。

 

ただそれだけでは必ずしも完全に揃うわけではなかったりします。

まぁ理由は色々考えられますが、一番面倒なのはvimのバージョンアップが必要な場合じゃないですかね

特に最近主流となっているunite.vimやvimprocは7.2以上を前提としています。なのでそれより古い場合バージョンアップが必要です。shougoさんの偉大な功績を是非使いましょう。

 

とは言えバージョンアップはちょっと怖いし手間もかかります。そういうわけで、vimrcのcloneからvimのバージョンアップまでコマンド三つ(ぐらい)でできるようにしてみました。

こちらです。

https://github.com/gong023/vimsetup

使い方はreadmeにも書きましたが

  1. git clone https://github.com/gong023/vimsetup
  2. vimsetup/setup.sh
  3. (vimを開いて):NeoBundleInstall
(2012/07/14修正)
uu59さんの修正によりNeoBundleInstallも自動的に行ってくれるようになりました。ありがとうございます!
 
の3ステップになります。これで僕とだいたい同じvim環境になると思います。
 
このスクリプトを実行する上での注意点をいくつか書きます。
  • このスクリプトを実行するとvimrcが僕のものに置き換わりますので注意して下さい。また古いバージョンのvimと今使っている.vimrcは~/tmp/vimsetupにバックアップをとるようになっています。vimrcはシェルが失敗したら必ず元の位置に戻すようにして下さい。(というかvimrcはこことは更に別の場所にバックアップを作っておいたほうがいいです)
  • シェルを実行する際はvimsetup/setup.shのディレクトリで行なって下さい。ディレクトリが違った場合の挙動を修正するまでの精度はありません。
  • このシェルはlinux環境のvimのアップデートを想定しています。例えばmacのローカルではやらないでください。
  • 途中で「sorry.make vim7.3 failed」とでたらmakeを失敗しています。vimのアップデートに必要なものが足りてないっぽいので頑張ってググって問題を解決してください。そして5分は諦めてください。すいません。
  • ただmakeを失敗してもvimのバージョンやvimrcは元のままなので大丈夫です
 
最後に補足するとconfigureの際にprefixを指定しないのは環境によってvimコマンドの位置が違うから合わせてみました。指定してもいいのかもしれない。